2015年05月11日 20:37
第25回 仙台国際ハーフマラソン
2015年5月10日(日)第25回仙台国際ハーフマラソン
今年で4回目の参加となりました。東京マラソン以降調子を崩してしまい、エントリーしていたかすみがうらマラソン、山田記念ロードレースを2つ連続でDNSしてしまいました。ゴールデンウィーク中になんとか走れるぐらいまで回復させての仙台ハーフマラソンとなったのでどこまで走れるかを探りながらの走りとなりました。
前日は今回一緒に参加する真宮先生と加藤さんとおでんを食べて乾杯です。マラソンの話題を肴にちょっと飲み過ぎたかな(^^ゞ

当日は目覚めも良くすっきりとした体調で会場に向かうことができました
今年からEFブロックの待機所が代わりBCDの隣にきたのと、土曜にやっていたイベントを当日にやるようになったらしく会場がかなり混んで賑やかな感じで気持ちも高ぶります。

さてスタートしてみるとやっぱりカラダが重い(^◇^;)5キロあたりまでキロ5分30秒がやっとでした、国際センターをすぎるあたりからようやく脚が軽くなりキロ5分少々まで持ち直しましたがそれも新寺小路をすぎて15キロぐらいからまた失速してしまいました。
結局1時間52分ぐらいでのゴールでしたので東京マラソンのハーフ地点よりも悪かったのはご愛敬ですが先月よりも体調の回復を感じることができたのはかなりの収穫でした。
来月の岩手銀河100キロマラソンに向けてまだまだ完走にはほど遠いのですがなんとかコンデションを整えて当日に望みたいと思ってます
今年で4回目の参加となりました。東京マラソン以降調子を崩してしまい、エントリーしていたかすみがうらマラソン、山田記念ロードレースを2つ連続でDNSしてしまいました。ゴールデンウィーク中になんとか走れるぐらいまで回復させての仙台ハーフマラソンとなったのでどこまで走れるかを探りながらの走りとなりました。
前日は今回一緒に参加する真宮先生と加藤さんとおでんを食べて乾杯です。マラソンの話題を肴にちょっと飲み過ぎたかな(^^ゞ

当日は目覚めも良くすっきりとした体調で会場に向かうことができました
今年からEFブロックの待機所が代わりBCDの隣にきたのと、土曜にやっていたイベントを当日にやるようになったらしく会場がかなり混んで賑やかな感じで気持ちも高ぶります。

さてスタートしてみるとやっぱりカラダが重い(^◇^;)5キロあたりまでキロ5分30秒がやっとでした、国際センターをすぎるあたりからようやく脚が軽くなりキロ5分少々まで持ち直しましたがそれも新寺小路をすぎて15キロぐらいからまた失速してしまいました。
結局1時間52分ぐらいでのゴールでしたので東京マラソンのハーフ地点よりも悪かったのはご愛敬ですが先月よりも体調の回復を感じることができたのはかなりの収穫でした。
来月の岩手銀河100キロマラソンに向けてまだまだ完走にはほど遠いのですがなんとかコンデションを整えて当日に望みたいと思ってます