2010年06月

2010年06月01日 13:00

5月30日は第30回錦秋湖マラソンでした



早めの7時半前に着いたはずが…駐車場がかなり満車状態でした
私は別の駐車場へと誘導されました



ハーフと30キロは10時スタートです



8時から受付開始ですが、7時半には受付できました
まだまばらです



さて、30キロのレースですが、いままでで最悪でした
走り始めてすぐカラダが思うように動かず、脇腹も痛くなり力も入らず走れません
後半、制限時間の2時間45分に間に合わないことが確実になりあとはエイドの方達と話なんかしてました



3時間まではタイムを測定しているとのことでしたのでギリギリ完走だけはしました(@@;)

ゴール1キロちょっと手前で私設エイドをしていたご夫婦から最後のいちごを頂きましたが美味しかったです
まだ後ろにもランナーいましたがいちごをすべて食べてしまって申し訳なかったですm(__)m



30キロの部では制限時間は一応2時間45分ですが、3時間までは測定のセンサーを片付けないで完走証も発行できるようでしたので、ギリギリランナーも参加できますね
ただその時間帯ではエイドには水以外ほとんど何も無くなっているのでアメ程度は持っていた方が良いかもしれません

帰りは「結(ゆい)ハウス」でソフト(参加者は50円値引き)を食べ、巣郷温泉の福寿荘で温泉に入って(参加者は無料)帰りました



牛乳寒天も美味しかったです



今回の不調の原因はおそらくスタート前にエネルギードリンクを普段の2倍飲んでしまったせいだと思います

飲み慣れないのはやめた方が良いですね(^^ゞ

でも脚へのダメージはほとんど無かったので、いわて銀河100キロの良い練習にはなりました





プロフィール

かっくん

ギャラリー
  • 第64回山田記念ロードレース大会
  • 東京マラソン2016
  • 東京マラソン2016
  • 東京マラソン2016
  • 第7回東京・赤羽ハーフマラソン大会
  • 第35回つくばマラソン
  • 第35回つくばマラソン
  • 第35回つくばマラソン
  • 3周連続10キロ大会参戦