いわて銀河100kmチャレンジマラソン

2014年06月10日 21:37

第10回いわて銀河100キロチャレンジマラソン 50キロ~ゴールまで

9時55分スタートから5時間55分してやっと50キロまできました。残り約8時間で50キロ行けば良いです近くのランナーと励ましあいました。ペースとしては昨年よりも5分ほど早いので気持ちさえ切れなければなんとかなりそうです。気がつくと雨は止んでいるようですが気温が下がってきたのでジャケットは小倉山トンネルを過ぎるまでは着ていることにしました。
4caec909.jpg

52キロから55キロ付近まで3キロ区間は強烈な登りです。いつもここを抜けるのに30分ぐらいかかるので体力を温存しながら焦らず歩いてのぼります。このコースの最大の難所といわれてますが、どっちにしろ走ることはムリな勾配の登りなので私のとって本当の難所は登り終わったあとにやってきます。
99c931cd.jpg

中山トンネル(1号、2号)小倉山トンネルの3つを抜けると57.5キロの第11エイドです。いつの間にか11時10分になってました。昨年よりも8分早いだけでやっぱり余裕はないようです(..;)
849e6d50.jpg

11時49分第12エイドひばさわトンネル61.9キロまでようやく到着、走り込み不足のせいでもう脚は限界となりました、サロマレーサーSTを履いていたのですが着地する度に痛くこまりました。私が一番精神的に折れるのはこの付近でどうにもカラダが動かないし、脚にも一番きついところです
e54e835f.jpg

66.5キロ第14エイド高下集落センターエイドには12時32分到着しました。案の定昨年よりも5分ほど遅れました。着地すると脚が痛かったのでここでサロマレーサーからゲルサロマにシューズを交換しました、
プロティンやウイダーエネイドゼローなどを補給してあと残り34キロです、残り時間は5時間半あるのでとりあえず前進すればなんとかなるでしょう…
795e1616.jpg

13時41分73.3キロ沢内銀河高原ホテル前のエイドに到着、昨年よりも11分遅れてしまいました。残りのコースと体力を考えるともう望む望まないにかかわらず制限時間ギリギリになりそうでしたので、牛乳寒天のみ頂き早々に走ります。
4565e076.jpg

ここから80キロ地点までは単調なコースとなるのでかなりしんどく、ペースも遅いのでかなりのランナーに追い越されました。今回の大会は雨の中はしることになったのですが、ゼッケンの紙質が変わったせいか濡れて破れ落ちたゼッケンがかなりありました。また80キロと85キロのキロ表示がいつもと場所がかなり違っていて、昨年までのほうが位置的に合っているのではないかと思います。
そんなこと考えているうちにやっとやっと残り10キロになりました
3df4ef46.jpg

そうはいっても残り時間100分しかなく泣く泣くゴールまで走りました。
結局13時間54分でゴール。
今回はいままでの経験があったのでゴール出来ましたが年々辛くなっていくような気がします。
来年も走りますが対策とトレーニングを十分に取る必要があるとおもいました。


第10回いわて銀河100kmチャレンジマラソン


第10回いわて銀河100kmチャレンジマラソン スタート~50キロ

今年も完走目指して走ってきました。
4月のかすみがうらマラソンの後体調を崩してしまい、仙台国際ハーフマラソンは走ったもののエントリーしていた5月の大会を3つDNSしてしまいました。
走り込みも例年の半分もなく今年はやめようかとも思いましたが6月になって少し体調が改善してきたのでスタート地点には行くことにしました。

早めの新幹線に乗れたので前夜祭に途中から参加できました、会場の北上勤労者体育センター内は凄い参加者でした。
5b76c97b.jpg

地酒やビール、お総菜なんかが振る舞われてましたが豪華ですねー、かなり飲んじゃってるランナーの方いましたけど明日は大丈夫なんでしょうか(..;)??
64685675.jpg

午前4時のスタート時間が迫ってきました、とりあえずはスタート地点に立てたことに感謝!!
雨の天気予報のとおりスタートしてすぐに小雨がぱらついてきました、今回も苦しい走りになるのは十分に了解のうえでのスタートです。
今年の作戦も例年どおり制限時間ギリギリにゴールするという作戦というにはあまりにも軟弱な計画をたててます
3c757d55.jpg

6キロほどのところの東北自動車道の高架の下をくぐると第一エイドが見えてきます。スタート時から小雨が降っていたのでモンベルのライトウィンドジャケットを着ます。防水ではないけどこれで十分です。
49459477.jpg

10キロ地点、1キロ6分ペースで走れてます、小雨で適度な風もあるせいか呼吸がラクでカラダも動くみたいだったのでこのままのペースで行くことにしました。
9895254a.jpg

12キロぐらいから登り下りがあり21キロのエイドまできましたが天気は相変わらず雨が降ったり止んだり、気持ちの良い微風があり、シューズは濡れてきたのですが思ったよりも走りにくいという感じもないです
dba77e10.jpg

35.4キロのこぶし苑スペシャルエイドまできました、雨が強くなったり弱くなったりが絶え間なく変わります、びしょ濡れのシューズだけど足の状態は良さそうだし、気温は22度ぐらいで涼しい風が気持ち良いです。エイドではバナナ以外あまり食べるものが無かったので持参したカーボショッツなどとり前半の登りに備えます。
d094fd3e.jpg

8時26分頃40キロ地点まできました、雨が止んだのでジャケットを脱いでポケットにしまいました。
ead7d251.jpg

44.2キロの愛隣館第1駐車場のエイドですが、また強い雨になりました。登りも強いのですが豊沢湖もでいけば一段落出来るのでもう少しがんばります。全体からみれば自分はかなり後方に位置していることは確かで数年前であればまわりにランナーがだれもいなくなるのですが、ここ2~3年参加者が多くなって近くにランナーがいるので安心できますねー
1fc7d368.jpg

9時22分豊沢湖まできました。ここから4キロぐらいは小さいアップダウンが続くのでマイペースで行くだけです。雨は相変わらず降っていて疲れはあるのですが不思議なことに脚は何処も痛くなく気持ちだけはイケイケでした。
5000e2dc.jpg



2013年06月18日 21:02

第9回いわて銀河100キロチャレンジマラソン50キロ~ゴールまで

55キロ地点の中山2号トンネルには10時52分にやっと着きました
9c1d321a.jpg

第11エイド 小倉山トンネル 57.5キロ
小倉山トンネルを越えて、このコースの最高地点も越えました、昨年よりも時間に余裕があるように思えたんですがなんと10分しか早くないです。脚はかなり余裕があるのですが足指と胃の違和感の方が強く困りました。
c040778f.jpg

12時近くなって第12エイドひばさわトンネル61.9キロに着きました、幸いにも気温が高いにもかかわらず暑さを感じるということは無かったのですが相変わらず固形物を摂れないので水分ばかり飲んでました。
49274975.jpg

第13エイド 高橋明子様邸前 
12時27分第14エイド高下集落センター66.5キロに来ました、昨年より15分早いです。レストステーションではなるべく時間のロスをしたくなかったのでカーボショッツなど必要なものだけ持って早々に走ります
52af887c.jpg

第15エイド 藤原隆様邸前 69.4キロ
13時30分第16エイド沢内銀河高原ホテル前73.3キロ、昨年より18分早く着きました、残りは27キロ4時間半あるので、もう無理することはないです、といいたいところですが無理できるような余力はないです、
胃が痛く今にも吐きそうな感じで胃を刺激しないようにそろりそろりと走るしかないです。
それでも湯田牛乳寒天だけは食べました
4bf84fc6.jpg

第17エイド貝沢トンネル線77.5キロには14時14分に着きました、この貝沢の5キロの道路は単調で強い日差しをよけることも出来ないためいつも苦労します
ad028227.jpg

79キロぐらいからそれはそれは急激な下りになります、足の指も痛いので走るなんでできません
やっと80キロの標識です、あと20もあるか…
775b9cf6.jpg

第18エイド 横田様邸前 85.8キロ
あと残り15キロとなって、気持ちとしては粛々と一歩一歩進むだけです
72f9ed05.jpg

残り10キロとなり、胃の具合も良くないのでここからはすべて歩くことにしました
f19371a9.jpg

第19エイドけんじワールド青山様邸前90.2キロ地点には食べ物等ほとんどなにも残っていませんでした(T-T)
第20エイド三浦様邸前95.3キロを過ぎ残り3キロとなりました、歩きなのでかなりのランナーに抜かれましたがここでダメージを増すことは出来なかったのであまり気にせずひたすら歩きます。
7959b0d5.jpg

結局昨年より1分早く13時間46分ぐらいでゴール(^◇^;)

終わってみればもう少し頑張れたのに…と思ってしまう一日でした







2013年06月11日 09:26

第9回いわて銀河100キロチャレンジマラソン スタート~50キロ

仙台国際ハーフマラソン以来、いろいろ忙しく疲れも溜まっていて体調がすぐれず、大会の翌日や翌週には大事な会合を控えていたのでDNSも考えたのですがとりあえず走ってみることにしました
当日の天候は昨年とは打って変わって晴れ、最高気温も28度ぐらいになるようです
今回の予定はいつもと同じ、歩いてもゴールできる距離まで走り、残りは歩いてゴールするというとても軟弱な作戦です。
例年だと午前4時だと肌寒いのですが今日はそんなことはないようです、スタートして6キロ近く走ると東北自動車道の高架を通ります
e04873d7.jpg

高架をくぐると、第1エイド大谷地公民館6.2キロ地点です、まだどのランナーも元気です
141446eb.jpg

午前5時になり10キロ地点まできました、少しペースが速いのですが脚の調子も良さそうなのでこのままのペースで行くことにします。
a98bc638.jpg

第2エイド 新夏油橋手前 11.0キロ 
第2エイドを過ぎて夏油川に架かる新夏油橋を渡ります
43a37a9d.jpg

5時30分過ぎに第3エイド小原郷見商店14.7キロ地点に着きました
585ad9e3.jpg

21キロ付近の秋田自動車道を越えると第4エイドにつきます
第4エイド 県道合流地点手前 21.2キロ
23599049.jpg

6時半過ぎに第5エイドの横川目三区多目的集合施設ふれあいセンター24.4キロ地点にきました。1キロ6分少々ペースでやっぱり少し早い感じですねー
d895b812.jpg

第6エイド 長野 信吾様邸前 28.7キロ
だいぶ気温が高そうなんですが、途中の温度計をみると21度で思ったよりなくて精神的に安心しました。
7時56分、第7エイドこぶし苑入口35.4キロ地点に来ました、このコースはここから登りが始まります。天気が良く気温の高くなって来たようです、後ろから日が当たるので体力を消耗しないようにしてました。脚は大丈夫なんですが、親指がシューズに当たる感じがして違和感が強いのですが気にしないようにしてました。エイドではなるべく食べるようにもしてたんですがなぜかあまり食べれません。
35f64d16.jpg

第8エイド大沢駐在所手前40.1キロ地点にに来たときには8時35分になってました(スタートしてから4時間35分になります)
7b26525f.jpg

9時14分第9エイド愛隣館第1駐車場44.2キロ地点です、すでにフルマラソンの距離は超えていて、私の限界も超えてました。相変わらず脚の左右親指に違和感というより痛みがあり、それよりも胃腸の調子、特に胃の違和感が強く固形物を摂れなくなりつつありました。
678d359e.jpg

豊沢ダムまでなんとか辿り着きました、ここから57キロ地点までトンネルを越えたりアップダウンを繰り返しながら傾斜がより強くなるのを分かっているのですがなるべくそんなこと考えないようにします。
2b05802f.jpg

10時頃やっと第10エイド豊沢の森駐車場49.6キロに来ました、もうほとんど歩きです
781c16e2.jpg

最高地点の小倉山トンネル出口まで、やっぱり嫌になるぐらいの登りです。
1e600445.jpg








2013年06月07日 20:35

第9回いわて銀河100キロチャレンジマラソン スタート前

c4fc3e7c.jpg


第9回いわて銀河100キロチャレンジマラソンに参加してきました
コースは北上総合運動公園を午前4時にスタートし、銀河なめとこラインに沿って北上し花巻温泉、豊沢ダム、最高地点の小倉山トンネルと越え、銀河高原ホテル、鶯宿温泉、けんじワールドを通り雫石総合運動公園に至る100キロです
f71fb450.jpg

このコースは52.5キロの標高514メートルの小倉山トンネルを越えるまで基本登りです。その後は急激な下りと軽い登りを繰り返して66.5キロのレストステーションに到達し、その後も軽い登りと急な下りと繰り返してゴールまで続きます。
51449875.jpg

受付の北上勤労者体育センターには午前の診療を終えてから行ったので到着したときにはすでに前夜祭は完全に終了してました。北上駅で降りて会場に向かう途中かなりの参加者とすれ違いましたが昨年よりなんか多いような感じです
a247122b.jpg

当日北上駅前からバスにて北上総合運動公園に向かいます、2時半頃に会場に着きスタートチェックしますがまだこのころはランナーは少ないですね
e20714c0.jpg

今年はメインスタンドが改修工事していたのでサブスタンドの脇からスタートです
38978cfc.jpg

スタート地点で待っていたら、あれーエアーアートがしぼんでしまいました、一気の場の雰囲気が和みます。
d15367fa.jpg

大助さん花子さんのスタート前にランナーに応援してくれたんですが、時間があっという間に過ぎてスタート時間になってしまいました。午前4時になりました、今年もながーい一日になりそうです
081f726e.jpg











2012年06月11日 18:57

第8回いわて銀河100キロチャレンジマラソン 57.5キロ~ゴールまで

7時間47分経過 午前11時47分 去年よりも15遅れでで60キロまできました、想定よりもかなり遅いのですがペースが上がらないのでこのままだと時間内完走は厳しいです。
しかし幸いにも気温が低く、風も適度にあり体力の消耗が例年よりも少ないので あきらめないで前に進んでいればなんとかなるかもしれません。
そういえば、今年のいわて銀河のコピーは「あきらめないと決めた」でした(^^ゞ
55575b05.jpg

8時間43分経過 午後12時43分 やっと66.5キロの高下集落センターのレストステーションに到着、去年よりも18分遅れです。
時間がないのでエイドでおにぎり、バナナを食べ、預けていたOS1を飲み、カーボショッツ2本をポケットに入れて再度走ります
c363fec3.jpg

70キロ手前でカーボショッツを補給します
9時間48分経過 午後1時48分 73.3キロ沢内銀河高原ホテル前エイドの到着、残り27キロ、4時間10分あります。例年どおり気温が高ければ間に合わないかもしれませんが幸いにも今年は気温が低いのが幸運でした。
ここで食べた「湯田牛乳寒天」は美味しかったなぁ(^。^)
7019f8e7.jpg

沢内のエイドから79キロの急激な下りまでは、比較的単調なゆるやかな下りが続きます
c1ee0198.jpg

10時間32分経過 午後2時32分 77.5キロ の貝沢トンネル線エイドに到着しました
あまり食べ物は残っていませんが、食欲はあるので食べれるものはなるべく食べるようにしました。
5fee1adf.jpg

残り一本となったカーボショッツを飲み下りに備えます、これで80キロ後半まではなんとか持つはず。
79キロ付近からは急激な下りが続きます、ヒザに負担かけないようにそろりそろりと下っていきます
f89b7d3f.jpg

11時間41分経過 午後3時41分 85.8キロの横田様邸前エイド(18エイド)に着きました。
ボランティア名簿を見ると20名中、横田姓が半分以上なのでひょっとしたら一家総出で協力してくれているのかもしれません。ありがたいですね(^^)
81e2c241.jpg

12時間13分経過 午後4時13分 残り10キロとなりようやくゴールまでの計算ができます
近くのランナーと労をねぎらいました(まだゴールしてませんが…(^^ゞ)
8ef0cf5b.jpg

けんじワールドエイドではお汁粉が品切れでした。バナナは大量にあったので一本丸ごと頂きました(^^;)
4bc035c2.jpg

94キロ付近のお約束の500メートル続く登りを歩いて越えます
c5158d5a.jpg

今年は天候に助けられました、例年のように暑かったらゴール出来なかったかもしれません
大会関係者、ボランティアの方達、全てのランナーに感謝しながら、13時間47分でゴールしました

ゴール後シューズを脱ぐと左足のマメは潰れ、完全に皮膚がむけていて見るに堪えない状態でした。このぐらいになると痛みを感じ無くなるんですね(@@;)
サロマレーサーST2は萩往還、いわて銀河と2つのレースに完全燃焼してくれました。ありがとう(^_^)v

15c0b40c.jpg




第8回いわて銀河100kmチャレンジマラソン




第8回いわて銀河100キロチャレンジマラソン  57.5キロまで

午前4時スタートです、当日の天気予報は昼ごろまでには雨から曇になる予報でしたがすでにやんでます。気温は最高23度、最低15度の予報でしたので例年よりも気温の高さで苦しむことは無さそうな感じです。
スタートして5キロぐらいすすみました。萩往還の疲れがまだ脚に残っているせいか、なかなかスピードが出ず1キロ6分30秒~7分ペースがやっとです
1e822180.jpg

脚が重いまま11キロの新夏油橋手前エイドに到着、参加者が多いせいかランナーが途切れなく、いままでとは違う雰囲気です
d4c964d3.jpg

14.7キロの小原郷見商店エイドまできました、ここまで1時間40分ほどかかりました。そろそろお腹空いてきたので補水、補給は必ず摂るようにします
46968426.jpg

秋田自動車道の高架下を過ぎると21.2キロの県道合流地点手前エイドに到着、2時間20分経ちました。相変わらず脚は重いのですが、それよりも足指に違和感があり気になり始めました。シューズはサロマレーサーST2で萩往還で使用し問題無かったのですが、雨に濡れたせいかアッパー部分が少し縮んでしまったようです。特に左足の小指が痛かったのですが、走るには支障無いのでこのまま様子みながら走ることにしました。
e5f6645c.jpg

35.4キロの花巻温泉のこぶし苑入口エイドに到着 4時間7分経過 昨年よりも22分も遅く、1キロ7分でしか進めてません、少々遅すぎなのですがしかたないです。つま先は相変わらず痛いし、お腹が張るような感じがしてペースを上げることが出来ません。そういえばポケットにカーボショッツが2本あるのを思い出し、1個飲みます
6425ae1a.jpg

9時39分、46キロ進むと豊沢ダムにきました。カーボショッツを飲んだせいかちょっとペースがあがり昨年よりも15分遅れまで挽回しました。若干エネルギー切れをおこしていたのかもしれません、
遅いけど今年はランナーが多いせいか、例年と違って必ず前後にだれかいるので不思議と焦りはなかったです。
カーボショッツを飲んで10キロぐらい進むとまたカラダの力が抜けていくのが分かったので、もう1本飲みます。あとはレストステーションに2本あるのでそれまでなんとかがんばります
a7fb512c.jpg

49.6キロの豊沢の森エイドでは おいなりさんがありこれがとても美味しかった。思わず2個食べてしまいました。
今日一番のご馳走でした。お腹がすぐにすいてしまうのでこれからのエイドではとにかく食べれるだけ食べることにしました。
36ff9747.jpg

52.5キロ地点ぐらいからは標高514メートルの小倉山を越え長い登りとなります。小倉山トンネルの途中が最高地点になっているようです。ここの登りは全員歩いてますが、しっかり歩くようにします。
395d99e1.jpg

11時26分、57.5キロの小倉山トンネルエイド到着ですが昨年より16分ほど遅れてます。
気温がそれほど高くないので助かります。これから66.5キロのエイドステーションまでずっと下ります。
40cd9b05.jpg





第8回いわて銀河100kmチャレンジマラソン

第8回いわて銀河100キロチャレンジマラソン

090b6349.jpg

第8回いわて銀河100キロチャレンジマラソンに参加してきました。
c0468c14.jpg

天気予報通り土曜から雨で北上駅から受け付け会場までは濡れながら行きましたが、5月の萩往還マラニックの時も雨で大変苦労したことが昨日のように思いだしました。
bf721ddd.jpg

受付を済ました時に、すでに懇親会が始まってましたが例年よりもなんか混雑しているような気がしましたが、参加名簿を見て納得… 100キロは1212名のエントリーで昨年よりも275名増えてました
5c3f970d.jpg

駅前から2時の送迎バスに乗って会場に到着しましたが、まだ余裕があるのでゆっくり準備することにしました
5d432c5e.jpg

スタート前にストレッチ体操が始まりました、このときには少し雨は小降りかほとんどやんでました
fb5d9799.jpg

4時少し前、薄明るくなってくるにつれ雨はすっかり止みましたが、峠では降る可能性があるので着ていたヤッケを脱いでポケットにしまいました、5月に大雨の萩往還を経験したので多少の雨はなんとかなるのではと思ってました。
c6810c83.jpg







第8回いわて銀河100kmチャレンジマラソン


2011年06月16日 08:00

第7回いわて銀河100キロチャレンジマラソン 3

ようやく小倉山トンネルを抜けました
57.5キロ  7時間10分経過  午前11時10分
気温が上がっているので頭から水かぶっているランナーが多いです
ここから66.5キロのレストステーションまでは急激な下りが続きます

8381b2e8.jpg


60キロ 7時間31分経過 午前11時31分
残りの距離は40キロ 制限時間まで6時間29分あるので焦らないでいきます

647c22eb.jpg


66.5キロのレストステーションまで来ました
8時間26分経過 午後12時26分

レストステーションでは脱水症状の予防のためOS-1を飲み気持ちを整えました
体調はまずまずといったところですが右ヒザが痛かったのでここで今まではいていたゲルフェザーからDSゲルトレーナーに履き替えました。

6b41aec3.jpg


シューズを代えて走り方が変わったせいかヒザの痛みが無くなりましたが脚は全く動きません
かなりのペースダウンですが痛みがないだけマシなのでとにかく一歩一歩前にでることだけ考え少しでもゴールに近づくようにしました

69.7キロのエイドです
935825da.jpg


70キロ地点 9時間5分経過 午後1時5分 制限時間残り5時間となりました

スタートしてからずっと気になっていたのですがサラリーマンが追い抜いて行きました
明日はこのまま出社するんだろうか?
01d4e68f.jpg


73キロ地点ホテル森の風、森のしずくを走る予定でしたがコースが変わってました
しかしアップダウンが多いです
容赦なく脚へダメージがきます

80キロ付近では急激な下りになりました、これぐらい急な下りだと歩くしかないです

946ec8ca.jpg


90キロ 12時間9分経過 午後4時9分

eeff3440.jpg


ようやくけんじワールドにきました、90.2キロのエイドでは、お汁粉がの残り20となってましたがなんとか間に合いました 美味しかった

3cbbc538.jpg
3d35e235.jpg


しばらく平坦でしたが、ここで急な登り坂が登場、なんとか歩いてのぼります

413d6ace.jpg


最後の最後にも 雫石運動公園に入る前にも急な登りがあり、このいわて銀河のコースはかなりハードです

運動公園に入ると直接ゴールではなく、競技場のトラックを半周するというおまけまでつき
結局ボロボロになりながらも13時間53分ぐらいでゴール

3月,4月にほとんどトレーニング出来ず、大会一週間前から体調悪く一時は参加やめようかとも思ってましたがなんとか時間内完走できてホッとしました

今年は完走者が多かったみたいで、私のようなギリギリランナーには完走証が足りなくなり後日送付となりました。

翌日はしっかり診療しました





2011年06月15日 08:10

第7回いわて銀河100キロチャレンジマラソン 2

午前4時スタート、当日の天気は晴れ、気温は最高27度の予報です
昨年のように暑くなりそうです
目標は時間内完走、ことしは暑さ対策もしっかり考えてます

bda78ac8.jpg


21.2キロ地点のエイド、午前6時頃ですがまだ元気です
ペースは決して速くならないように注意し、
エイドではゆっくり給水したり、おにぎり食べたりしてました

f1109f66.jpg


35キロ付近の花巻南温泉峡の入口にきました
ここまで3時間45分ぐらいかかりました、ペースとしてはまずまずといったところです
ここからなめとこラインの登りにかかります、

d7293b20.jpg


44.2キロのエイド ここまで5時間5分経過 午前9時5分頃です
天気も良くだんだん気温が上がってきているので給水をしっかりとります
ここらへんで右ヒザに少し痛みが出てきたので無理しないで様子見です

c1314943.jpg


5時間24分経過 午前9時24分 豊沢ダムまできました
疲れてるし、右ヒザに違和感ありますが、スタート前の不安が少し消えてきました

b7ebbf31.jpg


5時間54分経過 午前9時54分 49.6キロエイドです
昨年はすでに暑さでバテてましたが、今年は気温の割には少しが風があり体力的に大丈夫そうです

95780036.jpg


52.5キロ地点ぐらいから標高514メートルの小倉山を越えるまで長くで厳しい登りとなります
この時間帯のランナーで走っている人は一人もいません、ランニングというよりは登山といった感じです

5ac59c52.jpg


中山1号トンネル、中山2号トンネルを抜けると、長さ1760メートルの小倉山トンネルに入ります
中は真っ暗でひんやりしているのですが、気温が高いせいか寒いというほどではないです
足下が見えないので転ばないように気をつけて出口に向かいます

6924bef7.jpg







プロフィール

かっくん

ギャラリー
  • 第64回山田記念ロードレース大会
  • 東京マラソン2016
  • 東京マラソン2016
  • 東京マラソン2016
  • 第7回東京・赤羽ハーフマラソン大会
  • 第35回つくばマラソン
  • 第35回つくばマラソン
  • 第35回つくばマラソン
  • 3周連続10キロ大会参戦