2012年08月06日 21:58

今日で秋田の竿燈も終わりました。

最終日、開始前に雨が降ってしまいましたが、今年は好天に恵まれたほうでなかったでしょうか
e56fd7d6.jpg

旭北歯科の千葉先生が毎年駐車場でイカ焼きを開店しているのでお邪魔しました
千葉先生、平塚先生、金田先生らと乾杯
0a9d4c05.jpg

竿燈が終わると、秋田も急に涼しくなり短かった夏も終わりが近づく感じですね






2012年07月30日 22:44

第60回スマイル俱楽部フォーラム

c22ed9ee.jpg


7月28日~29日、第60回スマイル俱楽部フォーラムがD'グラフォート十日町タワーで開催されました。
私の大好きな高木幸人先生が主催する第60回スマイル俱楽部フォーラムも60回となりました。
主にインプラント関連の内容が多いんだけど、それよりも高木先生の自由気ままな考えと旅のお話はいつまでも聞いていたいですね

2307a855.jpg


今回の講演は以下の予定でした。
「旅と歯科臨床ー最近考えたことー」講師 高木幸人先生
「日本から世界へー中西からナカニシそしてNSK-」中西英一さん(ナカニシ代表取締役社長)
4f76a9ba.jpg

「八戸から世界を睨む。その視線の先」講師 熊坂覚先生
9f7fae19.jpg

「最近のマスコミによるインプラント批判に、私たちはどう対応すべきか」講師 山口敦先生
「歯科臨床における交流分析」講師 高木幸人先生

懇親会もたのしかったですよ
87d03759.jpg


2012年07月24日 20:03

Baja5sc の始運転に行ってきました
一度走らせるとボロボロになるのできれいなボディを記念写真撮っておきます
9bb6a1e2.jpg

外で見てもとにかくでっかいね(^◇^;)
86bdd03e.jpg

e6232844.jpg

今回はラジコン仲間と道の駅「岩城」の裏の砂浜にきました
小原くんのバハが2台、計3台のバハ5が並ぶ姿は壮観です
d5c9dbf0.jpg

実はもう一台、秋山さんもバハ5を持ってきてました
1c06833f.jpg

小原くんのバハはチューンアップし改造度が高いのですが、このマシンはなんと標準の26ccではなく、エンジンを2機搭載、合計50ccになるというマシンです。これはラジコンという範疇を超えてますね。
今回はスターターが準備できなかったので走行は次回となりました。
b687497e.jpg

岩城みちの駅の後ろの浜は、海水浴場ではないのですがジェットスキーや遊びに来た人たちがかなりいました。
36f70393.jpg

清水くんは savage X 4.6を持ってきてました。
5d9895f2.jpg

savage X 4.6は フルタイム4WD エンジンは4.6cc 全長534mm バハ5に比較すると小さいですが、エンジンを始動するとその走行性、と迫力はなかなかです。
06a14803.jpg

馴らし運転もあるので、軽く走らせたんですが、なぜかエンジン再始動出来ませんでした、いろいろ調べたらエアフィルターが汚れてました。その場で清掃交換出来なかったので、次回はエアフィルター対策を講じてくる予定です。
509b61df.jpg






2012年07月22日 21:47

以前から気になっていた Baja5sc SS を購入しました
このモデルはラジコンカーの中でも最大の部類に入る1/5ラジコンです
まずはその巨大な箱に驚かされます、横幅は96センチにもなりショップではそんなに感じ無かったのですが、部屋に入れるとものすごい大きさです。
置き場所ないので写真撮ったら箱は解体ですね。
c0ad1e7d.jpg

今回購入したのは hpi-racing社製 Baja5sc SS で、完成品であるBaja5scではなくキット品となっています。とはいえ自分で組み立てるのは不可能なのでショップの人に組み立ててもらいました。
写真だとわからないですが、全長は90センチ、重さ約13キロあり大迫力です
ボディの色はカタログと同じオレンジにしました。
a47120cb.jpg

シャーシはエンジンが26ccガソリンエンジン、マフラーは標準マフラーではなくアルミチューンドマフラー、これまでにモデルを改良し強力なエンジンパワーに耐える耐久性を増したパーツを使用しているようです。
8bcb8ca6.jpg

ee67ab4a.jpg

付属していたシールを貼ってみるとかなり精悍なボディになりました。
それにしても巨大です(^◇^;)
180d8e94.jpg

0145a658.jpg


2012年07月08日 20:25

7月8日(日)村岡秀明先生をお迎えして講演会を開催しました

スタディグループ二水会で村岡先生を迎えての講演会は4回目となりました。

今回の参加者は67名、県内の歯科医師、歯科技工士、歯科衛生士さんたちを対象に秋田中央シルバーエリアにて午前10時から午後4時まで講演して頂きました。
5fa3845a.jpg

今回のテーマは「無歯顎臨床における咬合と顎位」

いつもの村岡先生らしく、動画を用い実際の臨床に即した、我々の知りたいことを詳しく、ウイットあふれ、かつハートウォーミングで、最後までパワフルなお話は実に有意義な講演会となりました。

最後は二水会のメンバーを一緒に集合写真を撮影し、次回の講演会を約束し終了となりました

村岡先生ありがとうございました。
8077f9ec.jpg


過去3回の講演会は
第1回「はずれない総義歯 総義歯の吸着をどのようにもとめるか」をテーマに 上顎の総義歯について
第2回「下顎総義歯の吸着をどうのように求めるか」をテーマに下顎の総義歯について
第3回「総義歯吸着への7つのステップ」というテーマで上下顎の総義歯について
講演会を開催しました







2012年06月27日 18:06

 ウルトラマラソン用に使用していたサロマレーサーST2が、萩往還といわて銀河で使用不能となってしまったので、次のウルトラ用に購入したのがゲルサロマ2

 前の型のサロマレーサーSTでも良かったのですが、今年はあと9月下旬の秋田内陸100キロ、その2週間後にえちごくびき野100キロに参加予定のため、できるだけダメージがかからないシューズにしようと考えてました。

 サイズはいつもの25.5ですが、幅が3Eサイズとなっているため、足先に余裕があり浮腫んだ足にちょうど良い感じです。
1692642a.jpg

 購入してから100キロ程走ったんですが、クッションが厚いこともあって接地感がソフト、ゲルカヤノはもっとソフトで柔らかすぎなのですが、ゲルサロマは適度なソフト、自分としてはもう少し硬い方が良いのですが超長距離を走るにはこのぐらいの方が足へのダメージは少なそうです。

 また路面に凹凸があってもうまくいなしてくれるので、ウルトラの後半のダメージのある足には助かりそうです。

 重さは25.5で約310グラムといったところでサロマレーサーSTよりも50グラムほど重いだけです。

 何よりも前足に余裕があるので浮腫んだ足先でも痛みなくトレーニング出来てます

 サロマレーサーSTだとキロ4分後半から6分半が走りやすいところでしたが、ゲルサロマはキロ5分半から7分といったところでしょうか、私のようなギリギリランナーにはちょうど良いかもしれません。

 とりあえずは秋のウルトラまではこれでトレーニングしていきます。






2012年06月11日 18:57

第8回いわて銀河100キロチャレンジマラソン 57.5キロ~ゴールまで

7時間47分経過 午前11時47分 去年よりも15遅れでで60キロまできました、想定よりもかなり遅いのですがペースが上がらないのでこのままだと時間内完走は厳しいです。
しかし幸いにも気温が低く、風も適度にあり体力の消耗が例年よりも少ないので あきらめないで前に進んでいればなんとかなるかもしれません。
そういえば、今年のいわて銀河のコピーは「あきらめないと決めた」でした(^^ゞ
55575b05.jpg

8時間43分経過 午後12時43分 やっと66.5キロの高下集落センターのレストステーションに到着、去年よりも18分遅れです。
時間がないのでエイドでおにぎり、バナナを食べ、預けていたOS1を飲み、カーボショッツ2本をポケットに入れて再度走ります
c363fec3.jpg

70キロ手前でカーボショッツを補給します
9時間48分経過 午後1時48分 73.3キロ沢内銀河高原ホテル前エイドの到着、残り27キロ、4時間10分あります。例年どおり気温が高ければ間に合わないかもしれませんが幸いにも今年は気温が低いのが幸運でした。
ここで食べた「湯田牛乳寒天」は美味しかったなぁ(^。^)
7019f8e7.jpg

沢内のエイドから79キロの急激な下りまでは、比較的単調なゆるやかな下りが続きます
c1ee0198.jpg

10時間32分経過 午後2時32分 77.5キロ の貝沢トンネル線エイドに到着しました
あまり食べ物は残っていませんが、食欲はあるので食べれるものはなるべく食べるようにしました。
5fee1adf.jpg

残り一本となったカーボショッツを飲み下りに備えます、これで80キロ後半まではなんとか持つはず。
79キロ付近からは急激な下りが続きます、ヒザに負担かけないようにそろりそろりと下っていきます
f89b7d3f.jpg

11時間41分経過 午後3時41分 85.8キロの横田様邸前エイド(18エイド)に着きました。
ボランティア名簿を見ると20名中、横田姓が半分以上なのでひょっとしたら一家総出で協力してくれているのかもしれません。ありがたいですね(^^)
81e2c241.jpg

12時間13分経過 午後4時13分 残り10キロとなりようやくゴールまでの計算ができます
近くのランナーと労をねぎらいました(まだゴールしてませんが…(^^ゞ)
8ef0cf5b.jpg

けんじワールドエイドではお汁粉が品切れでした。バナナは大量にあったので一本丸ごと頂きました(^^;)
4bc035c2.jpg

94キロ付近のお約束の500メートル続く登りを歩いて越えます
c5158d5a.jpg

今年は天候に助けられました、例年のように暑かったらゴール出来なかったかもしれません
大会関係者、ボランティアの方達、全てのランナーに感謝しながら、13時間47分でゴールしました

ゴール後シューズを脱ぐと左足のマメは潰れ、完全に皮膚がむけていて見るに堪えない状態でした。このぐらいになると痛みを感じ無くなるんですね(@@;)
サロマレーサーST2は萩往還、いわて銀河と2つのレースに完全燃焼してくれました。ありがとう(^_^)v

15c0b40c.jpg




第8回いわて銀河100kmチャレンジマラソン




第8回いわて銀河100キロチャレンジマラソン  57.5キロまで

午前4時スタートです、当日の天気予報は昼ごろまでには雨から曇になる予報でしたがすでにやんでます。気温は最高23度、最低15度の予報でしたので例年よりも気温の高さで苦しむことは無さそうな感じです。
スタートして5キロぐらいすすみました。萩往還の疲れがまだ脚に残っているせいか、なかなかスピードが出ず1キロ6分30秒~7分ペースがやっとです
1e822180.jpg

脚が重いまま11キロの新夏油橋手前エイドに到着、参加者が多いせいかランナーが途切れなく、いままでとは違う雰囲気です
d4c964d3.jpg

14.7キロの小原郷見商店エイドまできました、ここまで1時間40分ほどかかりました。そろそろお腹空いてきたので補水、補給は必ず摂るようにします
46968426.jpg

秋田自動車道の高架下を過ぎると21.2キロの県道合流地点手前エイドに到着、2時間20分経ちました。相変わらず脚は重いのですが、それよりも足指に違和感があり気になり始めました。シューズはサロマレーサーST2で萩往還で使用し問題無かったのですが、雨に濡れたせいかアッパー部分が少し縮んでしまったようです。特に左足の小指が痛かったのですが、走るには支障無いのでこのまま様子みながら走ることにしました。
e5f6645c.jpg

35.4キロの花巻温泉のこぶし苑入口エイドに到着 4時間7分経過 昨年よりも22分も遅く、1キロ7分でしか進めてません、少々遅すぎなのですがしかたないです。つま先は相変わらず痛いし、お腹が張るような感じがしてペースを上げることが出来ません。そういえばポケットにカーボショッツが2本あるのを思い出し、1個飲みます
6425ae1a.jpg

9時39分、46キロ進むと豊沢ダムにきました。カーボショッツを飲んだせいかちょっとペースがあがり昨年よりも15分遅れまで挽回しました。若干エネルギー切れをおこしていたのかもしれません、
遅いけど今年はランナーが多いせいか、例年と違って必ず前後にだれかいるので不思議と焦りはなかったです。
カーボショッツを飲んで10キロぐらい進むとまたカラダの力が抜けていくのが分かったので、もう1本飲みます。あとはレストステーションに2本あるのでそれまでなんとかがんばります
a7fb512c.jpg

49.6キロの豊沢の森エイドでは おいなりさんがありこれがとても美味しかった。思わず2個食べてしまいました。
今日一番のご馳走でした。お腹がすぐにすいてしまうのでこれからのエイドではとにかく食べれるだけ食べることにしました。
36ff9747.jpg

52.5キロ地点ぐらいからは標高514メートルの小倉山を越え長い登りとなります。小倉山トンネルの途中が最高地点になっているようです。ここの登りは全員歩いてますが、しっかり歩くようにします。
395d99e1.jpg

11時26分、57.5キロの小倉山トンネルエイド到着ですが昨年より16分ほど遅れてます。
気温がそれほど高くないので助かります。これから66.5キロのエイドステーションまでずっと下ります。
40cd9b05.jpg





第8回いわて銀河100kmチャレンジマラソン

第8回いわて銀河100キロチャレンジマラソン

090b6349.jpg

第8回いわて銀河100キロチャレンジマラソンに参加してきました。
c0468c14.jpg

天気予報通り土曜から雨で北上駅から受け付け会場までは濡れながら行きましたが、5月の萩往還マラニックの時も雨で大変苦労したことが昨日のように思いだしました。
bf721ddd.jpg

受付を済ました時に、すでに懇親会が始まってましたが例年よりもなんか混雑しているような気がしましたが、参加名簿を見て納得… 100キロは1212名のエントリーで昨年よりも275名増えてました
5c3f970d.jpg

駅前から2時の送迎バスに乗って会場に到着しましたが、まだ余裕があるのでゆっくり準備することにしました
5d432c5e.jpg

スタート前にストレッチ体操が始まりました、このときには少し雨は小降りかほとんどやんでました
fb5d9799.jpg

4時少し前、薄明るくなってくるにつれ雨はすっかり止みましたが、峠では降る可能性があるので着ていたヤッケを脱いでポケットにしまいました、5月に大雨の萩往還を経験したので多少の雨はなんとかなるのではと思ってました。
c6810c83.jpg







第8回いわて銀河100kmチャレンジマラソン


2012年05月13日 19:51

仙台国際ハーフマラソン 2012

山口100萩往還マラニック 140キロの余韻がまだカラダ中にかなり残っていましたが仙台国際ハーフマラソンに参加してきました。

受付会場は三越仙台の向かいのTICビル、前日の5時頃に着きました
a707675d.jpg

整然とした会場で受付はすんなり終了、参加賞を受け取りに勾当台公園の市民広場へ、定禅寺通では何かイベントしてかなりの人がいました。
451a0e5c.jpg

滞り無く終えて、今回は秋田からマラソン仲間が一緒に参加しているので、仙台駅東口の「ビストロカンパーニュ」で壮行会を開催
走るの大好きな友達ばかりで、ランニング話でアルコールも進みます。
ここのお勧めは「白いんえげん豆と自家製ソーセージ・地豚・地鶏の煮込み ”カスレ”」
75e201dd.jpg

濃厚な当店風カルボナーラ
fca302f2.jpg

やばいなぁと思いつつも酔っ払ってしまいました。
678066d1.jpg

さて、大会当日、スタート時点の気温は18度と好天に恵まれました。会場に着いたのが9時過ぎで急いでスタートの準備です
754917ad.jpg

今回は、脚の回復状態がちょうどフルマラソンを走ったあとぐらいの感じだったので目標タイムを設定しないで、故障無く気持ち良くスピードで走れるぐらいで行こうと思ってました。コースの高低差はこんな感じで前半は登り、後半は下りって感じです。
スタート地点には高橋尚子さんが応援していて、隣のランナーからは思わず「かわいいね」って言葉が漏れてました
5878ace7.jpg

4キロ半ばで先頭集団とすれ違いました。藤原新選手や、川内優輝選手達の走りを生でみることができました。すれ違うランナー達からは大きな拍手が…
定禅寺通や青葉通を走れるなんで最高の気分でした
10キロ過ぎの東二番町通にくると、なんと高橋尚子さんはこっちを向いて両手でハイタッチしてるではありませんか、しっかり左手でハイタッチ(^。^)
12キロ過ぎになると脚の疲れもピークになりペースががた落ち、ここでゆっくりペースになるのかななんて考えていたら、後ろから大集団が…
高橋尚子さんが大集団を引き連れて追い越しました。私も気を取り直してペース上げ、Qちゃんを追い越します。Qちゃんは周りのランナーを気遣い、励まし、「あと8キロ、あと7キロ、給水はしっかりとって」などアドバイスしてくれるし、沿道の声援は自分への励みにもなって結局20キロ過ぎまで併走することができまました(^o^)
途中女性ランナーが「最近きれいになりましたね」と話しかけたときはかなりはにかんでいて、周りの雰囲気が一気に和やかに…(^^)
残り1キロとなり自分の気力と脚も限界となりペースはがた落ちし、結局1時間57分ぐらいでゴール、
ゴール間近ではQちゃんが引き返しきて、今度は右手でハイタッチ(^O^)
9d97d516.jpg

Qちゃんは長野マラソン以来でしたが、彼女がいるだけで周囲の雰囲気が明るくなり勇気がもらえるきがしてきます。

萩往還140キロの1週間後でスタート前は時間内完走も出来ないと思っていたのですが、予想以上に走ることが出来てもう最高の仙台国際ハーフマラソンでした

次回は間違いなく定員オーバーし抽選になるでしょうから今回走れてとてもラッキーだったし収穫はかなりありました。



杜の都ハーフ 2012  第22回 仙台国際ハーフマラソン大会



プロフィール

かっくん

ギャラリー
  • 第64回山田記念ロードレース大会
  • 東京マラソン2016
  • 東京マラソン2016
  • 東京マラソン2016
  • 第7回東京・赤羽ハーフマラソン大会
  • 第35回つくばマラソン
  • 第35回つくばマラソン
  • 第35回つくばマラソン
  • 3周連続10キロ大会参戦