2014年04月16日 11:28

第24回かすみがうらマラソン  2014年4月20日(日)

かすみがうらマラソンはいままで数回エントリーはしたことあったんですが何故か参加してなくて縁がありませんでした。前回は2012年3月の佐倉健康マラソンのあとで疲れもあり萩往還を控えていたため不参加となりました。

昨年の秋田内陸100キロマラソン以降忙しかったため7ヶ月ぶりの大会です。フルマラソンは8月の北海道マラソン以来です。

この大会に備えてのトレーニングも特にできず、まぁなんとか現状でどのぐらい走ることが出来るか確認の為のマラソンとなりそうです。

いつものとおり診療が終わってから土浦駅東口のホテルへ。ゆっくり準備して当日は6時起床、ホテルの窓から会場に向かうランナーが見ていたら8時ぐらいから急に増えてきました。私も遅れてはと思い出ましたが会場となっている川口運動公園陸上競技場はびっくりするぐらいかなり近いところにありました。

会場に着くとこれまたビックリするぐらいの大混雑です、なにしろトータルの参加者数が25000人となっていてキャパシティギリギリといったところです
トイレは個数はあるのですが並ばせ方が変で一列に並んでいるため最後尾を探すのに一苦労、しかも男女が一緒なので女性には少々気の毒な感じがしました。

荷物を預けているうちにスタート地点に整列する時間が近づいてきました。芸人さん達のどうでもいい話(笑)で時間が過ぎていきましたが、市長さんの挨拶で将来3万人規模の大会にするとのこと…うーん、会場は現状ではムリではないかなーなんて思いました

さてスタートの時間になってきました
e2095fa3.jpg

私はDブロックからでしたがスタート地点までは4分かかりました。グロスで4時間以内でゴールするには5分35秒ぐらいで走らないと間に合わないので、とりあえずはこのペースで走ることにしました
6e1ce245.jpg

スタート後はランナーで大混雑して追い越すことも出来ません、3キロぐらいから20メートルぐらいの登りがあるのですが、まだ体力あるのでそれほど気になりませんでした。

最初の5キロはスタートロスも含めて31分18秒でしたので、ペースとしてはロスを含めないで5分30秒ペースです。久しぶりのフルマラソンなので折り返し地点までこのぐらいのペースでいくことにしました。

最初の給水もしっかりとりましたが、ランナーの数に比較して少なめかな?後ろのランナーは苦労するかもしれません、5キロから10キロのスプリットタイムは26分57秒、いつもに比べるとかなり遅めなのですがまだランナーで混んでいるので流れに乗って行きます。

10キロから15キロは26分47秒、調子は可も無し不可も無しといったところですが気温も上がらず、涼しい風が適度にあり走りやすい感じです。

15キロから20キロは28分18秒、16キロ地点からなだらかな登りがあるせいか少しペースが落ちます。ハーフ通過は1時間59分20秒、前半は少し押さえて走ったつもりだったので後半のコースを考えればグロスで4時間切るにはこのペースを続けていけばなんとかなりそうです。

20キロから25キロは27分46秒、標高差20メートルほど下るのでペースがあがりました、左側に霞ヶ浦を見ながらの走りとなりますが、道幅が狭く、またサブフォーペースのランナーが多いこともありかなり混雑しています。給水所では目的のドリンクを取るのが難しいためタイムロスを覚悟のうえ立ち止まって受け取り飲むようにしてましたので一回につき20秒ぐらいロスしていたと思います。

25~30キロは28分11秒でした、10キロぐらいから左太腿部が張っていて少々痛かったのですがこのころには感じ無くなってました。30キロ過ぎからさすがにペースが落ちてきましたが後方からなにやらかなりの数の足音が聞こえてきました。気がついたら4時間のペースランナーに追い越されました(^◇^;)
グロスで4時間越えるわけにはいかなかったので目が覚めました。脚は動かなくなってきましたが気力でついて行くことにしました、

30キロから35キロは29分22秒でしたが今までよりは落ち込みが少ないのでまだまだやれそうです。
4時間のペースメーカーを中心に大集団となっていますが道幅はかなり狭いためランナー同士が接触して転倒していました。大事には至らなかったのは何よりです、道幅を考えるとこのまま集団でゴールまで続きそうです

35~40キロは28分8秒、ペースメーカーからはこのままだとゴール予想タイムは3時間58分ぐらいだとアドバイスされました。私の場合35キロ地点で3時間18分でしたので4時間ギリには残り7.2キロを42分で走らなければなりません。もう一刻の猶予もないです。ネットでは4分ロスあるので46分で大丈夫なのですが、あくまでもグロス4時間ギリを目指します。気がつくとペースメーカーはずっと前の方に行ってしまいましたが、目で見える範囲にとらえられるよう走りました。
せっかくかすみがうらまで来て4時間オーバーで後悔したくなかったので、タイムロスになっていた給水も最小限にしました。40キロを越えてもまだ間に合うように思えなくてとにかく進みました、沿道からは「まだサブフォー間に合うからがんばれー」と応援をいっぱいもらいましたがお礼を言う余裕もありません。

川口運動公園に入りゴールゲートが見えてきたとき初めて4時間に間にあうことに確信しました、ゴール手前では2人のペースメーカーが待っていました。今回はペースメーカーに助けられた感じです。
昨年の3月の板橋Cityマラソン以来のサブフォーでしたのでとても嬉しかったです。

オフィシャルタイムは3時間59分10秒、プライベートタイムは3時間55分24秒でした。

今年はあと何回かフルマラソンに出場する予定があるのですが今回の経験は大変勉強になりました。
かすみがうらマラソンは優秀なスタッフと走りやすいコースと心のこもったエイドにめぐまれたすばらしい大会だと思います。

また参加します。



2014年03月05日 21:01

第24回秋田内陸100キロチャレンジマラソンの案内が今年も来ました。
昨年は体調不良の為、自分でも予測出来なかったまさかのリタイアをしてしまいました。

原因は夏頃から続いた胃腸の不具合で、途中の補給が全く出来ず60キロ付近でリタイアしました
今年はなんとかゴールまでいきたいですねー

今年のテーマは「和」なごみ 
20回大会 このときは20回記念大会でしたので Appreciation「感謝」となってましたが
21回大会は「黄金の郷 秋田」
22回大会は大震災のことがあり「絆」 23回大会は「結」 そして今回は 「和」
秋田の100キロウルトラマラソンは地域の人たちのふれあいをとても強く感じながら走ることが出来ます
地面を這ってでもゴールまで辿り着きたいですねー

申込は4月1日から現金書留のみによる受付のみ、100キロの定員はスタッフがおもてなし出来るギリギリの1350人となっていて、最近のどこまでも参加者を増やそうとする大会が多いなかで大会関係者の良識を感じられます。

ウルトラマラソンのなかではサロマ湖ウルトラマラソンと双璧の歴史ある大会ですね

さて9月28日4時30分のスタートに向けてトレーニング開始です。

49367709.jpg
 

2013年09月15日 17:38

第28回田沢湖マラソン

年々参加者が増え続けている田沢湖マラソンはついに今年6176名のランナーがエントリーしました。
昨年は5178名だったので一気に1000人近く増えたことになります。昨年の時点でキャパシティオーバーかな?って思っていましたから運営が大丈夫なのかな?って余計なこと考えてしまいました。
dd4e60b4.jpg

そんなこと考えていたら自然と早起きになってしまい当日は会場に5時半についてしまいました。昨年は6時の時点で湖畔の近くの駐車場はほぼ満車でしたが、この時間ならまだ余裕です。受付やゴール付近はさすがにまだ準備中でしたが気になったのはトイレの数でこの人数にしてはいかにも少なすぎるような気がしました。
9aa58051.jpg

地元でありながらスタートの4時間半前に来てしまいましたが今年も真宮先生のグループと御一緒させてもらい時間をゆっくりと過ごすことができました。

今回の田沢湖マラソンは20キロにしましたが、現在のコンデションの確認と、昨年は猛暑の中で走りとなり1週間後の秋田内陸100キロに少々影響があったので、今回は極力ストレスやダメージが無くゴールすることを考えてました。
06900195.jpg

今日の天候は予報では曇で12時過ぎから雨との予報でしたが、スタート時すでに雨っぽいです。気温は23度ですが湿度は72%、昨年は気温28度湿度54%と発表されてましたが、暑いよりはまだマシかな

スタートしてからはなぜかスピードが出ず10キロで51分ぐらいでした、暑かった昨年とほとんど変わらずまぁこんなものかなぁ?と思っていると雨も降り始めペースはどんどんおちていきました、後半はアップダウンの連続ですが昨年とほとんどペースも変わらずゴールしてみれば1時間46分で気合いの抜けた走りとなってしまいました。

雨足はかわらず結構降っているなか着替えにいきましたが、フルのランナーがこれからこの湖畔を一周するのを観て感動しました。暑いのも大変ですが雨のマラソンもかなりきついのは先日の北海道マラソンで十分過ぎるほど経験していましたから、無事完走できるように応援しました。
6d8ebd7f.jpg

真宮先生たちのグループが全員無事ゴールしたのを確認し今日の田沢湖マラソンを終えましたが、今日走ってみて感じたので自分の体力の衰えです、スタミナはともかくペースが上がらず年齢的に走力は向上するということはないでしょうからこれからますます大会へのストラテジーをじっくり練らないと自分が納得できる走りができないなぁと感じました。

来週の秋田内陸100キロはどうなるでしょうねー(^^ゞ楽しみです(^^)






2013年08月24日 08:36

2013北海道マラソンに参加してきました

昨年は暑さのせいかあまり記憶が無く(^◇^;)昨年のブログを見ても力の入らないランニングをしていたようです。
特に新川通の直線で参ってしまったのでタイムはともかく今回は現状のベストを出したいと思ってました。

ここまで書いて、千歳空港に向かう航空機に乗るため秋田空港に向かいました
73bb78a1.jpg

千歳空港に到着すると大雨でした、札幌に向かう途中はところどころ晴れたりしていたのですが、札幌に着くと土砂降りです。
早速受付会場行きましたがもうびしょ濡れでした
b2beab60.jpg

明日の準備をして、当日を迎えました
3d642f4c.jpg

北海道マラソンの利点はホテルとスタート地点がかなり近いところでしょうね、とにかく他の大会と比較して圧倒的に楽です。

スタート地点には8時過ぎに並びました、私のベストは3時間50分ぐらいなのでDブロックに入りました。
5月に走った仙台国際ハーフマラソンでは水分を取り過ぎて途中トイレに行ってしまったので今回は意識してなるべくとらないようにし、スタートしてから補給をしっかりやるようにしました。スタートまでは1時間近くあったのですがなんだかあっという間に9時になりました。気温は26.5度、去年より4度ほど低いようです。

Dブロックからスタート地点までは約4分かかりました。ここ数日鼻水がでたりして抗生剤や鎮痛剤を飲んではいましたが体調はまずまずです。カラダが軽く感じたので9キロ付近の創成トンネルまではなんの問題も無く走りましたがペースが速すぎたようです、トンネルを抜けてから急に足が重くなりペースダウン、20キロ手前では左足がつり初めました、去年と同じ辛い新川通となりました。さらに25キロ折り返しの手前で右足もつってしまい万事急須です。タイムはどうでも良いです、どうやってゴールまで辿り着くか、幸いにもまだ前後に足は動かせるのでそろそろはしることにしました

12時少し前、30キロ付近で雨かなと思ったら豪雨となりました。当然全身びしょ濡れです。雨が降っているうちは少し楽になりましたが、晴れると今度は胃がおかしくなり吐き気が止まらなくなりました。頭もふらつくようになり、本来であればリタイアするべきなんでしょうがなんとか北海道大学の手前まできたので制限時間を考え残りはすべて歩くことにしました。北大構内、北海道庁前、ゴール前の応援の多いところをとぼとぼ歩いて行くのでかなり恥ずかしかったのですがゴールだけ目指しました。結局4時間半を越えてしまいました。

ゴールしてすぐにかなり吐いてしまい救護の方が担架を持ってきてくれ乗るように言われましたが、吐いたら少し回復したので丁重にお断りしました。救護に方達にはご迷惑をおかけしてこの場をかりてお礼したいです、ありがとうございました。

今回このように具合が悪くなった原因は、
1、トレーニング不足
2,体調管理不足 に尽きます
練習は確かに6月7月は公私共に忙しく完全に走り込みが足りませんでした。体調も当日は良いと思ってましたが、1週間前から風邪薬を飲んでおり胃腸の具合もあまり良くなく食欲も不足してました。そのためレース中は胃腸から水分を吸収することが出来ず脱水状態になったため足がつり、豪雨でカラダが冷えてしまいなおさら胃腸の働きが悪くなったようです。

今回のレースはいい勉強になりました、まずは9月の秋田内陸100キロを完走できるようトレーニングと体調管理をし、11月の湘南国際マラソンに備えたいと思っています。






2013年08月04日 13:38

第27回日本海メロンマラソンに参加してきました

秋田竿燈まつりは8月3日から6日まで行われます、今年は266本の竿燈が参加したようです
高さ約12メートル重さ50キロの竿燈を差し手が挙げる技はやはり見応えがあります
子ども達があげる幼若や小若も可愛らしくて良いのですが、体力とテクニックを必要とする大若は迫力があり思わず拍手してしまいました。
翌日はメロンマラソンで早起きしなければならなかったのですがついつい最後まで観てしまいました
5779c233.jpg

438d0f3a.jpg

ということで、メロンマラソン当日は4時に起きたのですが寝不足と飲み過ぎということでやっと準備して出かけました。6時ごろ会場に到着しましたがこの時間なら駐車場は余裕で大丈夫、これが30分も遅いともう駐めるのに一苦労といったところでした。
0a2c9002.jpg

メロンマラソンは例年気温が30度ぐらいになるのですが、先日梅雨明けしたばかりで今日は27度ぐらいでしょうか?幸いにも涼しい微風がふいていて走りやすそうです。
31923ccf.jpg

この大会は同業の友達がかなり出ていて記念写真撮ったり、うちの患者さんとお話しているうちにスタート時間になりました。
8時35分にスタート、久しぶりの夏の10キロだったのでキロ5分ペースで走りはじめました、日差しが強いわりには風が涼しいので走りやすいです、4.5キロ付近のアップダウンは分かっていながら少々きついですね、
6キロ付近まではまだまだ体が重く感じキロ5分をオーバーしてましたが7キロぐらいからリズムがつかめ5分を切れるようになりました。ラストの登りもなんとか走り、結局50分少々でゴール!
メロンマラソンの10キロでは自己ベスト(^◇^;)でした
2dbe0782.jpg

8月25日の北海道マラソンのシミュレーションのつもりで走ったのでかなりの収穫がありました
de5cdbba.jpg










2013年06月18日 21:02

第9回いわて銀河100キロチャレンジマラソン50キロ~ゴールまで

55キロ地点の中山2号トンネルには10時52分にやっと着きました
9c1d321a.jpg

第11エイド 小倉山トンネル 57.5キロ
小倉山トンネルを越えて、このコースの最高地点も越えました、昨年よりも時間に余裕があるように思えたんですがなんと10分しか早くないです。脚はかなり余裕があるのですが足指と胃の違和感の方が強く困りました。
c040778f.jpg

12時近くなって第12エイドひばさわトンネル61.9キロに着きました、幸いにも気温が高いにもかかわらず暑さを感じるということは無かったのですが相変わらず固形物を摂れないので水分ばかり飲んでました。
49274975.jpg

第13エイド 高橋明子様邸前 
12時27分第14エイド高下集落センター66.5キロに来ました、昨年より15分早いです。レストステーションではなるべく時間のロスをしたくなかったのでカーボショッツなど必要なものだけ持って早々に走ります
52af887c.jpg

第15エイド 藤原隆様邸前 69.4キロ
13時30分第16エイド沢内銀河高原ホテル前73.3キロ、昨年より18分早く着きました、残りは27キロ4時間半あるので、もう無理することはないです、といいたいところですが無理できるような余力はないです、
胃が痛く今にも吐きそうな感じで胃を刺激しないようにそろりそろりと走るしかないです。
それでも湯田牛乳寒天だけは食べました
4bf84fc6.jpg

第17エイド貝沢トンネル線77.5キロには14時14分に着きました、この貝沢の5キロの道路は単調で強い日差しをよけることも出来ないためいつも苦労します
ad028227.jpg

79キロぐらいからそれはそれは急激な下りになります、足の指も痛いので走るなんでできません
やっと80キロの標識です、あと20もあるか…
775b9cf6.jpg

第18エイド 横田様邸前 85.8キロ
あと残り15キロとなって、気持ちとしては粛々と一歩一歩進むだけです
72f9ed05.jpg

残り10キロとなり、胃の具合も良くないのでここからはすべて歩くことにしました
f19371a9.jpg

第19エイドけんじワールド青山様邸前90.2キロ地点には食べ物等ほとんどなにも残っていませんでした(T-T)
第20エイド三浦様邸前95.3キロを過ぎ残り3キロとなりました、歩きなのでかなりのランナーに抜かれましたがここでダメージを増すことは出来なかったのであまり気にせずひたすら歩きます。
7959b0d5.jpg

結局昨年より1分早く13時間46分ぐらいでゴール(^◇^;)

終わってみればもう少し頑張れたのに…と思ってしまう一日でした







2013年06月11日 09:26

第9回いわて銀河100キロチャレンジマラソン スタート~50キロ

仙台国際ハーフマラソン以来、いろいろ忙しく疲れも溜まっていて体調がすぐれず、大会の翌日や翌週には大事な会合を控えていたのでDNSも考えたのですがとりあえず走ってみることにしました
当日の天候は昨年とは打って変わって晴れ、最高気温も28度ぐらいになるようです
今回の予定はいつもと同じ、歩いてもゴールできる距離まで走り、残りは歩いてゴールするというとても軟弱な作戦です。
例年だと午前4時だと肌寒いのですが今日はそんなことはないようです、スタートして6キロ近く走ると東北自動車道の高架を通ります
e04873d7.jpg

高架をくぐると、第1エイド大谷地公民館6.2キロ地点です、まだどのランナーも元気です
141446eb.jpg

午前5時になり10キロ地点まできました、少しペースが速いのですが脚の調子も良さそうなのでこのままのペースで行くことにします。
a98bc638.jpg

第2エイド 新夏油橋手前 11.0キロ 
第2エイドを過ぎて夏油川に架かる新夏油橋を渡ります
43a37a9d.jpg

5時30分過ぎに第3エイド小原郷見商店14.7キロ地点に着きました
585ad9e3.jpg

21キロ付近の秋田自動車道を越えると第4エイドにつきます
第4エイド 県道合流地点手前 21.2キロ
23599049.jpg

6時半過ぎに第5エイドの横川目三区多目的集合施設ふれあいセンター24.4キロ地点にきました。1キロ6分少々ペースでやっぱり少し早い感じですねー
d895b812.jpg

第6エイド 長野 信吾様邸前 28.7キロ
だいぶ気温が高そうなんですが、途中の温度計をみると21度で思ったよりなくて精神的に安心しました。
7時56分、第7エイドこぶし苑入口35.4キロ地点に来ました、このコースはここから登りが始まります。天気が良く気温の高くなって来たようです、後ろから日が当たるので体力を消耗しないようにしてました。脚は大丈夫なんですが、親指がシューズに当たる感じがして違和感が強いのですが気にしないようにしてました。エイドではなるべく食べるようにもしてたんですがなぜかあまり食べれません。
35f64d16.jpg

第8エイド大沢駐在所手前40.1キロ地点にに来たときには8時35分になってました(スタートしてから4時間35分になります)
7b26525f.jpg

9時14分第9エイド愛隣館第1駐車場44.2キロ地点です、すでにフルマラソンの距離は超えていて、私の限界も超えてました。相変わらず脚の左右親指に違和感というより痛みがあり、それよりも胃腸の調子、特に胃の違和感が強く固形物を摂れなくなりつつありました。
678d359e.jpg

豊沢ダムまでなんとか辿り着きました、ここから57キロ地点までトンネルを越えたりアップダウンを繰り返しながら傾斜がより強くなるのを分かっているのですがなるべくそんなこと考えないようにします。
2b05802f.jpg

10時頃やっと第10エイド豊沢の森駐車場49.6キロに来ました、もうほとんど歩きです
781c16e2.jpg

最高地点の小倉山トンネル出口まで、やっぱり嫌になるぐらいの登りです。
1e600445.jpg








2013年06月07日 20:35

第9回いわて銀河100キロチャレンジマラソン スタート前

c4fc3e7c.jpg


第9回いわて銀河100キロチャレンジマラソンに参加してきました
コースは北上総合運動公園を午前4時にスタートし、銀河なめとこラインに沿って北上し花巻温泉、豊沢ダム、最高地点の小倉山トンネルと越え、銀河高原ホテル、鶯宿温泉、けんじワールドを通り雫石総合運動公園に至る100キロです
f71fb450.jpg

このコースは52.5キロの標高514メートルの小倉山トンネルを越えるまで基本登りです。その後は急激な下りと軽い登りを繰り返して66.5キロのレストステーションに到達し、その後も軽い登りと急な下りと繰り返してゴールまで続きます。
51449875.jpg

受付の北上勤労者体育センターには午前の診療を終えてから行ったので到着したときにはすでに前夜祭は完全に終了してました。北上駅で降りて会場に向かう途中かなりの参加者とすれ違いましたが昨年よりなんか多いような感じです
a247122b.jpg

当日北上駅前からバスにて北上総合運動公園に向かいます、2時半頃に会場に着きスタートチェックしますがまだこのころはランナーは少ないですね
e20714c0.jpg

今年はメインスタンドが改修工事していたのでサブスタンドの脇からスタートです
38978cfc.jpg

スタート地点で待っていたら、あれーエアーアートがしぼんでしまいました、一気の場の雰囲気が和みます。
d15367fa.jpg

大助さん花子さんのスタート前にランナーに応援してくれたんですが、時間があっという間に過ぎてスタート時間になってしまいました。午前4時になりました、今年もながーい一日になりそうです
081f726e.jpg











2013年06月02日 21:11

c6f41fe3.jpg

6月1日は第8回湘南国際マラソンのエントリー日でした、
過去4回出場している私が好きな大会です。今年も是非参加したと思っていたのですが年々エントリーが難しくなっていくのを肌で感じてました。

今回もエントリーしようと思い「良い歯のコンクール」の懇親会を途中で切り上げて帰宅しパソコンに向かいました。
例年だと先着順に待ち番号と待ち時間が表示されるので、エントリーページにアクセスしたらひたすら待っていればエントリーできたのですが、今年はどうも様子が違うようです。

どうも今年はシステムとサーバーを変更したようですが完璧とはいかなかったようです

一応エントリーページには到達しできるのですがそこから次ぎのページに移ろうとするとエラーが出ます。
次ぎのエントリー内容を記入していたり、最後のカード承認ページでフリーズしたりと、何度も何度もエラーになるので流石に心が折れそうになりました。
0時まえに約半数がエントリーしたとネットに情報があったので、3時ゴロまでは粘ってみようとがんばりました。
2時過ぎになると諦めた人が増えたんだと思います、なんだかつながりやすくなった感じします
それもやっぱりエラーが続き2時半近くになってしまい、もう眠いので辞めようかと思った矢先にエントリーページに繋がりました

最後のクリックには痺れましたよ(@@;)

2時27分エントリー完了メールが届きました\(^o^)/

一緒に出る予定の友達に連絡し諦めないでアクセスしたところ2時半過ぎにエントリーできたようです

人気のある大会のエントリー方法は難しいですね、私は抽選とかではなく参加したい人の先着順の方が良いとは思うのですがシステムの想定以上のアクセスがあった場合の対処と不公平感のあまり出ないエントリーシステムが構築されるとありがたいですね。

今回は3時過ぎにフルマラソンが定員に達したのですが最後まで諦めないでアクセスしていて良かったです、湘南マラソンはエントリーするところから大会が始まっているのですねぇ~(..;)


湘南国際マラソンのホームページには
Webサーバー、アプリケーションサーバー、データベースサーバーを増強し、処理速度は5倍程度、エントリー確定処理は3倍程度の向上させたようですが、昨年の1.6倍のエントリー集中のため21時5分にルーターがダウン、さらなるアクセス集中によりSSLアクセラレーターにエラーが生じたため、途中での切断等がでたようで、システムの完全復旧は午前2時ごろになったとお詫びがありました

人気大会はランナーも事務局も双方大変ですねー






第33回錦秋湖マラソンに参加してきました
2週間後の6月9日に「いわて銀河100キロウルトラマラソン」を走る予定なのでその練習も兼ねて30キロにエントリーしました
先週は雫石でファミリーマラソンのハーフにもエントリーしていたのですが体調不良のためDNSしその後もあまり良くなく、今回も不参加にしようか迷っていたのですが朝に起床したらなんとなく走れそうだったので眠い目をこすりながら錦秋湖まで行きました

7時半ごろ会場に到着、受付は8時からなんですが駐車場は満車に近いです、今日は天気も良く気温もかなり上昇しそうです。
af129309.jpg

8時少し前に受付をすませ準備します
08f95d02.jpg

30キロのコースは和賀川に沿って盛岡方面に走り折り返します、前半15キロは登り、後半は折り返して下り基調のコースです
35664436.jpg

錦秋湖マラソンは今年で33回ととても歴史のある大会で競技色の濃いストイックな大会です
それは制限時間にも表れておりハーフは2時間30分なのに30キロは2時間45分と私にとっては少し厳しい制限時間です、ベストなコンデションでも30キロは2時間40分程度かかりますから今日の体調では制限時間内完走は無理そうです
案の定、スタートしてから足が動かず後ろから後輩が声をかけながら追い越していきました。
15キロで折り返してからは少しづつ遅れ、20キロ時点で1時間49分かかってしまいました。2週間後の100キロマラソンに向けて無理はできないのと暑さで気持ちも切れ、結局2時間50分を越えてゴール地点にきました
ところがゴールがどこか分かりません(@@;)
やっぱこの大会は厳しいですね~(;.;)すっかりゴールは片付けられてました(T-T)
結局完走証もタイムもなく終了となりました(^◇^;)
ともかく2週間後のウルトラに向けての良い練習になりました

参加賞の湯田牛乳寒天は美味しかった(^。^)





プロフィール

かっくん

ギャラリー
  • 第64回山田記念ロードレース大会
  • 東京マラソン2016
  • 東京マラソン2016
  • 東京マラソン2016
  • 第7回東京・赤羽ハーフマラソン大会
  • 第35回つくばマラソン
  • 第35回つくばマラソン
  • 第35回つくばマラソン
  • 3周連続10キロ大会参戦