2009年11月17日 22:27

第15回きみまち二ツ井マラソン  10キロ

10月18日(日)第15回きみまち二ツ井マラソンに行ってきました。
きみまちの里フェスティバルも土曜から同時に開催されています。

二ツ井は秋田県の北部に位置し、町の北端は世界自然遺産「白神山地」と接しています。
町の中心部に、明治天皇ゆかりの「きみまち阪」県立自然公園があります。きみまち阪の命名エピソードにちなみ「きみまち全国恋文コンテスト」を開催しており、入選作品集「日本一心のこもった恋文」はベストセラーになっています。
きみまち二ツ井マラソンは青梅報知マラソンで「あきたこまちのおにぎりサービス」を長年実施しておりその縁で開催しています。(二ツ井町観光協会のホームページより)

秋田100キロマラソンから3週間たち、脚の回復具合と確認してみたかったので直前まで参加は決めてませんでした。
きみまち二ツ井マラソンはオープン参加という当日に登録が出来るので18日の朝、起きてから行くことにしました。
クルマで約1時間、天気予報では雨でしたがなぜか晴れてます。ラッキーです



オープン参加にもかかわらず、ちゃんと参加賞もらえます
参加賞は「あきたこまち2キロ」か「スポーツタオル」どちらかということでした、
タオルはいっぱいあるので今回は「あきたこまち2キロ」をもらいました。
特別賞はホノルルマラソン招待、青梅マラソン出場権、あきたこまち30キロなどでした。

参加者は全国から2000名以上でそのうちオープン参加は10キロ男子で21名いました。

着替えをしていると、なんと豪雨が……



しかたないので体育館に行ってウォームアップ始めました。
走っていると他のランナー達も走りはじめ、すごい集団になりました。

スタート30分前ですが雨がすごいです。ペアマラソンや4キロがスタートしました。
しかたないのでスタート地点に行きましたが、ランナーはほとんどいません
近所の人がカーポートのクルマを移動して雨宿りさせてくれました。

スタート10分前になって雨がやんでしたらランナーが集まってきました。
でもスターターの猫ひろしさんがいません。
放送でよんでます

本当にぎりぎりになって傘をさした猫ひろしさんが来ました

すぐにスタートしました。なぜか雨はすっかりやんでます。



コースは二ツ井の町の中を2キロほど走ったあと、米代川河川敷を通って銀杏橋を越えてまた米代川沿を天神荘跡地の方に走って行きます。途中でうちの患者さんが見つけてくれて応援してくれました。

6キロほどで折り返ししますが適度にアップダウンがあります。
残り2キロほどで前を走っていたゲストランナーの市川麻由美選手がスピードを緩めました。追い越し際に頑張ってくださいを励ましてくれました。

再度、天神橋を渡って500メートルほどでゴールです。



48分25秒でした。
3回目の二ツ井マラソンですがいつも良い大会だなと思います。

レース後は脚も痛く無かったので少し安心しましたが、あまい考えだというのは後日分かりました。

2009年11月16日 14:20

11月14、15日は盛岡で日本口腔インプラント学会、東北・北海道支部総会・学術大会があり出席してきました。

今回はスタッフ2人が同行し一緒に勉強することになりました。
会場となっている「アイーナ いわて県民情報交流センター」には夕方到着しました。

盛岡駅西口にあるアイーナに着いてびっくり
すごいりっぱです、なかに入ってさらにびっくり

 

わんちゃん??のオブジェ??
詳細はあとで…

とりあえず、7階で行われている「専門医教育講座」へ
九州大学の横田教授の「歯根膜で考える再植、再生、咬合」を受講しました。

終了後は懇親会となりますが、今回はスタッフが同行しているので日頃のお礼もかねて盛岡で美味しい焼き肉屋さん「肉の米内」へ
特選カルビ…マジうまい
冷麺…マジうまい

  
盛岡に住んでいた友人に聞いて行ったのですが本当に正解でした。

食事後、秋田からきた先生達と合流しました。
今日の学会のことやスタディグループのこと、日常の治療などについて情報交換しました。



翌日は朝から会場となっているアイーナへ
一般口演の後、Dr.Luis J.Fujimotoの講演、小宮山先生の講演を受講しました



お昼はスタッフと友人とわんこそば「直利庵」へ
私は71杯、友人は初わんこそばであるにもかかわらず109杯食べました
もうお腹いっぱいです。

 


午後は残りの一般口演を受講しました。

アイーナは図書館や運転免許センター、いろんな交流センターなどが一カ所に集まった交流センターです、オブジェは10人の作家によって「人・自然・知」をテーマにした作品で建物と一体感のある作りになっています
盛岡を訪れた際には是非見てください。



今回の盛岡は勉強や交流、食にとても有意義なものになりました。

2009年11月15日 19:29

手賀沼エコマラソン   ハーフマラソン

2009年10月29日(日)千葉県柏市で行われた手賀沼エコマラソンに参加してきました。
前日は雨、当日も雨模様でしたがなんとか7時半頃会場となっている柏ふるさと公園に到着。

 

早速受け付けしたのですが、公園内は昨夜からの雨で少々地面が柔らかくなっていたので、地面では休めないので、柏市中央体育館に行きました。

 

体育館内は広くこの時間は空いていました。
コインロッカー(無料)シャワー(無料)トイレも空いているというなんというか予想外の至れり尽くせりの設備です

ここで着替えとストレッチ、ウォームアップをしているうちにだんだん混んできました

コースは細長い手賀沼を途中橋を渡って八の時に走るコースです

スタート20分近くなって会場に向かいました
トイレに行こうと思ったらなんと凄い列じゃありませんか

どうしようか迷いましたが、並んでいたら間に合いそうもないので走って体育館に戻りました
無事スタートラインに並ぶことができ、いざスタート

スタートラインまでは約4分といったとこでしょうか、後ろの方は10分ぐらいはかかっているはず
距離表示が4キロまで分かりませんでしたが、約1キロ5分ペースぐらいでしょうか

手賀沼沿いに走ってから大きなお店が並ぶ通りに出ました。
我孫子高校の前を通過し一回目の橋を渡ります

その後また手賀沼沿いに走ると10キロ地点でした。約50分ぐらいかかってます。
少しの上り下りがあってから、再度橋を渡って折り返しがあって、ゴールとなりました。



実は17キロぐらいから膝が痛くて立ち止まりました。
とてもやばそうな痛みでしたので最後はゆっくり走りました。

手賀沼マラソンは8000人を越えて参加者があったとのことですがスムーズに走ることができましたし、ブラスバンドや和太鼓などの応援も楽しく、天気も涼しくて時間がとても短く感じました。

ゴール後はまた体育館に戻り、温かいシャワーと着替えをして帰途につきました。

しかし、2週間後に湘南マラソンを控えてなんか不安なレースとなったのでした。

2009年11月13日 22:15

2009年5月10日(日)八戸うみねこマラソン ハーフマラソン
半年前の大会ですが…思い出しながら

前日仕事を終えてからクルマで行ったのですが秋田市から八戸ってこんなに遠かったっけ???と思うほど時間かかってしまいました。

到着後さっそくせんべい汁、いちご煮を食べました

せんべい汁は南部煎餅を醤油味で煮立てた物です。B-1グランプリでは毎年2位になっていてB級グルメの王道を行ってます。
いちご煮はウニとアワビのお吸い物で、ウニの赤みが野イチゴのように見えるのいちご煮というそうです。



当日は八戸漁港にある八戸水産公社が受け付けになってました。
駐車場は漁港の岸壁沿いにかなりの台数駐車していました。
軽くウォームアップしてさてスタートです

最初は9時30分から3キロの中学生、9時32分に3キロの小学生
ハーフマラソンは10時 5キロが10時15分 10キロが10時45分となっています。



うみねこマラソンのコースは八戸漁港から白浜海水浴場を折り返す海岸線沿いを走るコースです

漁港沿いの5キロはほとんどフラットですが一部コンクリートの路面で微妙にでこぼこしていて脚に負担きそうでした、その後水産会館マリエントから急な上りとなり折り返しの白浜海水浴場までアップダウンが続きます。



当日は暑すぎず寒すぎずという天気にも恵まれ走りやすかったです 。
ちょうど私と同じペースで走るランナーと一緒になり1キロ5分ペースで走ることができました。
残り5キロぐらいから膝が痛くなったのですが、後半のフラットなコースに助けられなんとか走りました

5000人近く参加者がいてしかも10キロとハーフがほとんど同時にゴールするような設定になっているのでゴール近くで混み合ってましたが、元気も出ました 。



この大会はスポンサーが良いのか 、参加賞のTシャツはもちろん太子食品やマルヨ・かもめちくわとかエアーサロンパスとかいっぱいもらえました。

2009年11月12日 10:56

第19回 北緯40°秋田内陸リゾートカップ100キロチャレンジマラソン

9月27日(日)秋田県の角館から鷹巣までの秋田100キロマラソンに参加しました。

午前3時過ぎに会場に到着。あたりは真っ暗です。
でもすでにランナーたちがかなりいました。

スタート時の角館の天気は晴れ、気温は約10度
100キロの場合ウォームアップしようにも周りが真っ暗なで出来ないので角館交流センターの中でうろうろしているうちに時間がたちました。



ようやく少し薄明かりになってきた午前5時にスタート
MCのかけ声が気分を高揚させます
さて無事完走できるのだろうか、それともリタイア…
いずれにしても精魂尽き果てていることは間違いないだろうが…

角館の街を通り抜け国道105号(羽州街道)へ、かなり明るくなった10キロ地点の堂村で最初のエイド(経過時間62分)まだ皆さん元気です
水とおにぎりをしっかり食べました。みんな一丸となって走ってます。

20キロ地点(2時間3分経過)
桧木内地点、コース図だと前半は軽い登り調子のはず、少しのアップダウンはあるけどペースが崩れないように、下りではスピードを上げないように注意して膝に負担がかからないようにしてました。



30キロ地点(3時間8分経過)
そろそろ上り下りのうねりが大きくなって、35キロ過ぎからは大覚野峠に入りました。
ここまでは1キロ6分少しで来ましたが。急な登りでは歩くことにしました。



40キロ地点(4時間25分経過)
42キロあたりが峠の最高地点となりトンネルを抜けると北秋田市にはいります。ここから急な長い下りです。
後ろからのランナーに声かけられました。何度も秋田内陸100キロを完走しているそうです。他の100キロも参加しているそうですが秋田は走りやすいと言ってました。このペースなら12時間切れるそうですが、なんだか脚が不安になってきたので先に行ってもらい、さらに少し歩きました。

50キロ地点(5時間38分経過)
阿仁の道の駅に到着、応援がいっぱいいます。50キロの部は11時からスタートということでその前にはスタート出来そうです。
靴下とシューズを代え、アディダスのボストンからテンポ2にしました。
10分休憩後スタート でも実はすでに疲労はピークでした。
ここからは1キロ8~9分ペースになってました
コース図では後半は下りのみのはずなのにかなり上り坂があり、上りは歩き、下りは走るという作戦にしました。

65キロ地点(7時間47分経過)午後12時47分
60キロ地点は見逃してしまいました。天候がものすごく良く、気温がかなり上昇しているようです。実は先の見えない60~80キロのあたりが一番苦しく大変でした。後ろからきたゼッケンが青いクリスタルランナーの女性が暫く併走してくれました。女性ですが14回ほど完走されているとのこと。80キロ地点を午後2~3時まで通過できれば完走出来るよと励ましてくれました。でもこのままは1キロ9分を維持出来るか正直分かりませんでした。
その後もエイドごとに必ず休み、エイド間のかぶり水は浴びまくりました。エイドの人たちは本当に一所懸命やってくれてます。スプレーなんか両手に持って両足同時にかけてくれてます。
66キロぐらいにあった「しそジュース」はマジ美味しかった。

70キロ地点(8時間26分経過)午後1時26分
なんか凄く暑くてここら辺の記憶ないです。
でも途中に秋田名物「ばばへらアイス」を発見、200円でむさぼるように食べました。
何十年ぶりかで食べたけどこんなに美味いと思いませんでした。
道ばたから、田んぼのずっと向こうから、自宅の二階から…応援してくれている人がたくさんいました。ありがたくて泣けてきます。
それに、きめ細かいエイドのサポートはすばらしい。エイドごとにタオルを貸してくれるし、エイドにある水に氷が入っているなんて、飲むたびに生き返ります。

80キロ地点(9時間54分経過)午後2時54分
あと残り20キロを3時間で走ればゴールです。先週の田沢湖マラソン20キロの時は1時間42分だったのでその2倍かけても大丈夫なはずです。
でも結構上り坂あるよぉ
沿道からはいっぱい「がんばれぇ」と応援してくれてます。でも身体がうごきません。応援への感謝の声も出ずひきつりながらうなずくだけでした。
後日のテレビ放送で「頑張って走れる距離じゃないです」って話していたけど、その通りです。



90キロ地点(11時間25分経過)午後4時25分
残り10キロを切ると、表示が1キロごとになりました。あともう少しです。
が、が~ん…大館能代空港を越えるための上り坂が… もうマゾですね
このコースを何度も完走してるランナーっていったい何考えているんでしょう?

残り5キロ・40分ぐらい…気力で完走出来そうだが、日もほとんど沈み暗くなってきた
鷹巣の街の商店街は感動でした、お店の前で応援してくれてるし、放送で自分の番号と名前も呼び上げてくれてました

でもゴールはどこ??
あと100メートル、あの大太鼓のところだよと教えてくれました、
後ろからのランナーも追い越し際に励ましてくれて

午後5時51分感動のゴール!!



翌日、あれほどもう100キロは出ないと走りながら決めていたのに
やっぱり来年も出ることにしました。
沿道の応援やエイドの方達、走っているランナー達の一体感をもう一度体験したいと思いました。

100キロの部門は参加者1322人そのうち完走が725人、完走率54.8%でした。
脚へのダメージは思ったよりあり、暫く(現在も)思ったように練習できてません。



秋田100キロウルトラマラソン   秋田内陸100キロマラソン

2009年11月11日 23:06

2009年11月11日(水)
今日は私が会長をさせていただいている「二水会」というスタディグループの例会でした。

今回は歯科材料メーカーから新しい機材、材料の紹介でした。


歯の型を取る時に使用する印象材に特に興味がありました
アフィニス プレシャスというシリコーン印象材は今までの印象材よりも親水性が高く、精度の高い印象採得が可能になるようです。
早速、うちの診療室でも取り入れることにしました
コストは若干かかりますが、より良い補綴物を作製したいと思っているので明日スタッフに説明する予定です。

あと、インプラント専用のチタン性のスケーラーはありそうで無かったものです
従来のインプラント用のスケーラーはプラスチック製でどうしても操作性の面で劣っていました。また従来の金属スケーラーに比較してインプラント体や補綴物を傷つけないようになっています。
少しでもインプラントを長持ちさせるためのメインテナンスがよりスムーズに効率的に行えるようになります。


研修会が終わって帰宅してから5キロ走りました

2009年11月10日 12:05

11月8日に第4回湘南国際マラソンに参加してきました。

今回は秋田100キロマラソンのダメージがまだ脚にありヒザも痛いため一週間前までキャンセルしようか迷いましたが、絶対ムリしないで走ると決めて参加することにしました。

前日診療を終えてから藤沢に宿泊、朝5時に起きてテーピング開始
二週間前に手賀沼ハーフで完全に痛めてしまったヒザは特に念入りに

藤沢から6時9分の電車に乗ろうとしたら、なんと定員オーバーで次ぎの電車に…

なんとか大磯に到着しましたが当然のごとく混んでます。



会場までの歩きも覚悟しましたが駅前にバスがかなりあり、それほど並ばずに乗れたのはラッキーでした。

7時頃には会場に着くことができました、この時間ならコインロッカーや荷物置き場も十分にあり、トイレもそれほど並ばないですみましたが、帰りのバス乗り場のほうにあるトイレがかなり空いてました。



会場にて高校の同級生に合流 彼の目標は3時間半切り



今年の湘南マラソンはフルに15000人、10キロに11000人とかなり多かったらしいですがその割にはスムーズな流れだと思います。

今回の予定はキロ5分30秒で行けるところまで行き、あとは脚の状態で無理しないでゆっくり走る作戦としました。

スタート後から最初の折り返しまでは5分30秒前後で行けました。
が20キロ過ぎからは膝が痛くなってきたのでかなり歩き、エイドごとにしっかり給水、給食をとりながらストレッチをし、相模湾の綺麗な景色を眺めながらのんびり走ってました。

気温がかなり上昇しているようで倒れているランナーがかなりいましたが救護係の人が複数で手当していました。

コースのキロ表示もほぼ正確なようでしたし、エイドの内容も十分にあったようでしたので、後半はエイドごとにしっかり食べさせてもらいました。友人に言わせるとしっかり元は取ったそうです(笑)

この時間帯のランナーはほとんど歩いていました

ゴール前には本当に応援がたくさんいて…ここだけは走りました
完走メダルをかけてもらったけど照れくさいですね

結果は4時間48分ぐらいでしょうか
ここ一ヶ月ほとんど走っていなかったことを考えるとこのぐらいだと思います

一緒に参加した友人は3時間31分ぐらいでした
月間300キロは走るそうで、私も月100~150キロから200キロぐらいまで増やした方が良いとアドバイスされました

彼の言う通りですね

帰りもスムーズにバスに乗れて、その後横浜のスカイスパでお風呂に入り帰途につきました。

次の日はしっかり診療しましたよ。

2009年11月05日 14:25

こんにちは

おおすみ歯科医院 医院長の佐々木です

今度ブログ始めました

よろしくおねがいします

プロフィール

かっくん

ギャラリー
  • 第64回山田記念ロードレース大会
  • 東京マラソン2016
  • 東京マラソン2016
  • 東京マラソン2016
  • 第7回東京・赤羽ハーフマラソン大会
  • 第35回つくばマラソン
  • 第35回つくばマラソン
  • 第35回つくばマラソン
  • 3周連続10キロ大会参戦